精米歩留まりとお願い

hati

新米をご持参頂く方へのお願いです。蜂や毒虫をご確認下さい。
過去に精米作業中に籾袋に付いたスズメバチに作業者が刺されました。
再度刺されますとアナフラキ-ショック等考えられますのでご協力ください。


 

もみ殻付き玄米や、通常の玄米は精米後、量が減ります。この事を歩留まりと言います。キロ数減はお米の痛み具合や実の入り方、不純物の量、等に左右されます。減った分は籾殻と糠と屑米に成ります。精米後のキロ数はお米の状態で変わりますので一概には言えませんが大凡下記の量と思えば良いでしょう、但し素人の作ったお米の場合、やはり農家の専門職の方が栽培した物とでは大きな差が出ます。
尚、精米につきましては、籾摺りと精米作業だけに成ります。石抜きや色彩選別機等の作業は行いません


籾殻付き玄米から>>>玄米又は白米の場合
プロが栽培のお米の場合
=玄米加工で約7-8割、白米加工で約6-7割に成ります。
素人の作ったお米の場合=玄米加工で約6-7割、白米加工で約5-6割に成ります。 子供達の栽培した物では、白米加工で、平均4-5割が多いですね。尚、籾殻は量にしてほぼ同じ量が出ます。これは抜け殻と思えばご理解頂ける事でしょう?又、稲穂や藁などが混在していますと更に減ることをご理解下さい。

玄米から>>白米の場合
プロが栽培のお米の場合
=白米加工で約8-9割に成ります。 
素人の作ったお米の場合=
白米加工で約7-8割に成ります。

精米出来ないお米は下記に成ります
籾殻付きの玄米では、稲穂や藁等の不純物が多い場合機械の中を流れない為、出来ない場合が有りますので不純物を取り除いてお持ち下さい。又、玄米でも痛みの激しいお米は精米出来ない場合が有ります。この様なお米の場合機械の中で砕けて粉になり詰まり出てきません。又、十分乾燥の出来ていないお米の場合も同じです。過去には、乾燥したカエルやトカゲ、石、ボルト、泥固まり、植物の種、等有りましたが、詳しくはお電話にてご相談致します。
a_ilst189お読みに成りましたらカエルをクリック下さい。